「 ツーリングカー 」 一覧
-
-
TA07(EXOTEKコンバ)メカ積み完了(tamiyaのラジコン)
前記事で触れたように、「レースに出る」ので気合を入れてメカを新調したりしてメカ積 …
-
-
TA07(EXOTEKコンバ)買いました(tamiyaのラジコン)
タミヤの1/10ツーリングカーのTA07を今更ながら買いました。 TA07が欲し …
-
-
TB-05(タミヤのラジコン)カーボン強化ロアデッキ買いました
TB-05のメインシャーシのカーボン混入の強化された品(op-1825)を買いま …
-
-
TT02RRがTT02 typeSより実売価格が5000円高い!(タミヤのラジコンTT-02)
TT02RRの発売アナウンスがあってからTT02RRとTT02 typeSの比較 …
-
-
TB05 MS(tb-05)をタミヤより先に開発!(打倒 ta07 ms)(ラジコン)
TA07 MSに触発され、TB05をカーボン板メインシャーシ化して、TB05 M …
-
-
YD2TC というヨコモの2WDツーリングカーを走らせてみました(yokomo YD-2 TC)
マイナー車であるヨコモのYD-2 TCという2WDツーリングカーを走らせてみまし …
-
-
BD9 YOKOMO(ヨコモの1/10ラジコンカーキット)10月末発売
BD9(YOKOMO)の画像が出ていましたね。 BD8 2018でさえ1年でモデ …
-
-
TT02RR のオイル封入(調整)式ギアデフとアジャスタブルアッパーアーム
TT02RR の新規設計パーツには、オイル封入式ギアデフとアジャスタブルアッパー …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その6完成)
2018/10/07 ツーリングカー ta08(オリジナル)
TA08(私TAKAHIROの8番目のシャーシ)が完成です。なんとかタミヤより先 …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その5)
2018/10/06 ツーリングカー ta08(オリジナル)
TA08(私TAKAHIROの8番目のシャーシ)の開発が続きます。急ピッチに進ん …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その4)
2018/10/06 ツーリングカー ta08(オリジナル)
TA08(私TAKAHIROの8番目のシャーシ)の開発が続いています。これは私の …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その3)
2018/10/05 ツーリングカー ta08(オリジナル)
TA07 MSが高価で良かった。だって高すぎて買えないがゆえに、こうしてTA08 …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その2)
2018/10/05 ツーリングカー ta08(オリジナル)
タイトルにもあるように、打倒TA07msをかかげています。TA07 msが高くて …
-
-
TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その1)
2018/10/04 ツーリングカー ta08(オリジナル)
タミヤがTA07 MSを発表したということはですよ・・・ マニアの方ならお分かり …
-
-
TT02RR(タミヤのラジコン) アルミモーターマウント付いてるんじゃない!?
う~んふむふむ。第58回全日本ホビーショーの画像を見ていると。ありましたよ。TT …
-
-
カワダのラジコンツーリングカー SV10 アルシオンとお風呂に入った
川田模型のSV10 アルシオンとお風呂に入りました。と言っても湯舟につけて洗った …
-
-
TA07 MSの実売価格はやっぱり高い。TT02RRが何台買えるんだよぉ
TA07 MS の実売価格がネットショップなどで分かりました。6万4千円!TRF …
-
-
TT02RR発売は12月。定価は?気になる未発売限定パーツは?
TT02RRの12月発売がアナウンスされていました。TT02Rより3000円も定 …
-
-
TT02 typeSやTT02RRを買う人が走行までに必要なもの(2018.9月)
2018/09/09 TT02, プロポ関連, 初心者様におすすめ記事 tt02, ラジコン話
タミヤ主催のレース「RCカーグランプリ」などに参加する人はバッテリーやモーター( …
-
-
TT02 typeS(タミヤのラジコン)を中古で買うことは?(質問)
ご覧いただきありがとうございます。イケメンラジコンカーマニアのタカヒロです。質問 …
-
-
TA07 MSとTRF419XRどっちを買うかの妄想(タミヤのラジコンカー)
TA07 MSの画像を仕入れたので、このタイミングでTRF419XRとどっちを買 …
-
-
TT02 typeS(タミヤのラジコン)のオプションパーツのアマゾンまとめ
当ブログは一貫してオプションパーツをおすすめしない方向性ですが、お金持ちの人も見 …
-
-
TT02RRとTT02 typeS「あなたはこっちを買いなさい」(タミヤのラジコン)
ご覧いただきありがとうございます。 宣言通り断言して差し上げましょう! 「あなた …
-
-
TT02RRとTT02Rを見比べてみました(tamiyaのラジコン)
RRなのだから、Rの上位版!さてどんなオプションが追加されるのか!TRFダンパー …
-
-
TT02RRやTT02 typeSよりTB05をこっそりおすすめする記事
「フロントモーターはいいよなぁ」(変なおじさん風) 私はこのブログ内で何度も発し …
-
-
TT02RRとTT02 typesの違いは?(tamiyaのラジコン)
このタイミングでTT02RRの発表で私も買わないにしても頭がパニックになりつつあ …
-
-
TT02RR(tamiyaのラジコン)がTT02 typesと遜色ない!?
TT02RR の画像が公開されていました。TT02Rの更にオプション追加した(T …
-
-
TA07 MS(tamiyaのラジコンカー)はモーター位置変更可
現在絶賛開発中のTA07 MSをその後リーサーチすると、やはりTA07ですからモ …
-
-
TA07 MS(tamiyaのラジコンカー)の画像入手「イケてるかもしれない」
現在絶賛開発中のTA07 MSのCG画像を入手しました。タイトルに「イケてるかも …
-
-
TT02RR(tamiyaのラジコン)が発売されるとの情報が飛び交ってますね
TT02RR近日公開か!? TT02Rの更にオプション追加したものでしょうかね。 …
-
-
TT02 typesとTB05のどちらを買うかの悩める子羊たちへの最後通達
TT02タイプSとTB05のどちらを買うかの悩める子羊たちに、ラジコン歴35年( …
-
-
TT02 typesとTB05(タミヤのラジコン)でどっち買うか迷っちゃうなぁ
TB05とTT02タイプSのどっちを買うか迷っている人にお届けする記事です。私な …
-
-
TT02 types(タミヤのラジコン)を買おうと決めた方へ(TB05もおすすめですが)
私のブログ記事を読んでいただき、そのうえでTT02タイプSを買うと決めていただけ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その8(完結)
タミヤTB-05 のカーボンシャーシ開発中の走行動画を独自独占入手しましたよ 前 …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その7
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その6
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その5
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その4
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その3
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?その2
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]のカーボンシャーシ開発中?
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
TB-05 PRO[タミヤ(tamiya) (1/10ツーリングカー)]とお風呂に入った
【追記】この記事のTB05は「TB05MS」へと進化しましたTB05 MSをタミ …
-
-
タミヤ(tmiya)TB-05 PROの取説を見ながらあれこれ10分も語るというウザい動画
TB-05 PROの取説を見ながらあれこれ10分も語ってウザい動画を自由気ままに …
-
-
TB-05 PROメカ積み終了時点で、あれこれ語る
タミヤTB-05 PROを買って、メカ積みまでを終えたのであれこれ私なりに語って …
-
-
タミヤ(tamiya)TB-05 PRO(1/10ツーリングカー) 発売されました!
タミヤTB-05 PROが発売されましたね。個人的には久しぶりに、「これ欲しい」 …
-
-
ラジコンツーリングカー初心者様が陥りやすい罠
●中級者以上の方なら当たり前の事なのですが 初心者様のシャーシをクリニックさせて …
-
-
TF5スタリオンシン走行させました
●今日、日本でただ1台(いや世界で?)、TF5スタリオンシンが、私によって走行し …
-
-
TF5スタリオンシン改造しました
●今更とも言える古いシャーシのTF5スタリオンシンを改造しました。 この2つの記 …
-
-
私個人的の「ボディの穴あけ位置決め方法」(参考になれば幸いです)
2018/01/18 ツーリングカー, 初心者様におすすめ記事 ラジコン話
●ん?もしかしてラジコン初心者様の誰かの役に立つのではないか? と頭をよぎりまし …
-
-
ラジコンボディを久しぶりに買いました
●もうかれこれ2年以上ボディを買っていませんね 久しぶりに買いました。これです↓ …
-
-
TF5スタリオンシンを改めて見て妄想しました
昨日の記事で初登場したTF5スタリオンシンですが 所有ラジコンカー一覧表 には記 …
-
-
BD7とTF5とS4S を並べて妄想しました
●今日はご覧の3台を机に並べて鑑賞ではなく、妄想していました。 「BD8 201 …
-
-
私が求める欲しいツーリングシャーシ 10のポイント
●欲しいツーリングカーシャーシがない ハイエンドはそもそもあのレイアウトが嫌い( …
-
-
BD7 2015とお風呂に入りました
●今日は、久しぶりにBD7 2015とお風呂に入りました(笑) BD7かTA05 …
-
-
TRF417とドライブ
●TRF417をいつも車に乗せてます。 ※よく見るとダンパーステーがちがう?ショ …
-
-
TT02とTB04 あなたならどっちにしますか?
読者様からこんな質問をいただきました。 「TT02とTB04、どちらもフルオプシ …
-
-
TT02 typeS を買おうと決めた人に今一度考えてほしいこと
2017/12/18 TT02, ツーリングカー, 初心者様におすすめ記事 tt02, ラジコン話
ラジコン入門用のシャーシキットで人気で 私もこのブログ記事でお勧めしているTT0 …
-
-
TT02を買った人におすすめの走行までに必要なもの
↓この記事は古くなりました。最新版をこちらにブラッシュアップ!↓ TT02 ty …
-
-
「BD8 2018」「TRF419XR」「TF7.7」どれを買うか?妄想しました。
私のこのブログをご覧になってくださってる方は、私と同類、「お金がなくて新車なんて …
-
-
TA07のオプションパーツ(私ならこのパーツを選ぶ)
私は基本的には、オプションパーツを買わない方向でラジコンに取り組みます。 (普通 …
-
-
BD7かTA05かTRF417のどれにしようかな~?(レースにでるなら)
前回レースに出たのは1年以上前・・・ 「そろそろレースに出たいな~ …
-
-
TA07オプションパーツ発見!(TRF417Xを見ようとしたら)
TA07オプションパーツ発見!しました。 こちらです! TRF417を2台、TR …
-
-
TA-07R(タミヤ)の発売日が判明しました
TA-07R(タミヤ)2018/2/20発売とありました。 フルオプションなのは …
-
-
「BD8 2018 シェイクダウン」記事ありましたよ!
皆さんも検索してみてくださいね。 ヤフーでも、グーグルでも「BD8 2018 シ …
-
-
BD7で撮った「ツーリングカーレースで不具合によるリタイアをしなくなる方法」動画
「ツーリングカーレースで不具合によるリタイアをしなくなる方法」動画 私も実践して …
-
-
TRF419XRより、TBエボリューション7の方が高価だって!
え!?マジで!? 気づいてしまった! TRF419XRより、TBエボリューション …
-
-
TBevo.7やBD8 2018よりこっちがいいなぁ(STX ‘017というシャーシ)
2017/11/25 ツーリングカー
ネットサーフィンしていたら見つけました。 おしゃれなツーリングカーシャーシ 「S …
-
-
「TBエボリューション7」の記事が無いので「私とTBエボリューション」と題して記事を書く
「TBエボリューション7」と検索をしてみても変わらず走行記事がないので 「私とT …
-
-
ツーリングカーのフロントデフ(私はこれにしてます)
画像の通りフロントはギアデフにしています そして前後デフギアにしています。 理由 …
-
-
スプール(ダイレクト)か?ワンウェイか?ギアデフか?ボールデフか?(その2)
皆さんはどうしていますか?フロントデフ。 〇ワンウェイですか? まさかワンウェイ …
-
-
TRF419XR シャーシキット(TAMIYA)が発売!12/16頃
タミヤからTRF419XRが発売になりますね。 たまたま、タミヤのHPをチラ見し …
-
-
スプール(ダイレクト)か?ワンウェイか?ギアデフか?ボールデフか?
フロントのデフを何にするか? タイトルのとおり、これだけで4通りありますよね?( …
-
-
TA-07R(タミヤ)なる画像が発表されていました
TA-07Rの画像が落ちていました。 TA-07PROが発売されて1年3,4か月 …
-
-
ツーリングカーで示す「ちゃんと走る車へのチェック&対策」
私は、たまに(平均すると1年に1回程)レースに出ますが、その時に「あの人、ちゃん …
-
-
「BD8 2018シェイクダウン」とやらは いずこへ
ラジコン業界の危機なのか!? 常勝ツーリングシャーシといえばヨコモBD8。 その …
-
-
「TBエボリューション7 シェイクダウン」なる記事がやっぱり無い
前回の記事から6日が過ぎ、そろそろあるだろうと前回の時以来の検索・・・ なかった …
-
-
ラジコンの本当の楽しさの始まり!サーキットやレースに踏み出そう!
レースなんかでなくてもサーキットなんかに行かなくてもという人も多いとは思いますが …
-
-
TF7.7 が発売されますね(出荷11/16)
TF7.7 が発売されますね。 「あ~あ。また色違いの真似っこハイエンドツーリン …
-
-
「TB evo.7 シェイクダウン」なる情報がない!
タミヤから待望のシャフト駆動ツーリングカーのTB evo.7が発売されて、10日 …
-
-
TB EVO.7が発売されたので「シャフト駆動車のモーターの向き」について語る
TB EVO.7が出て、前作のTB EVO.6から、モーターの向きが変わりました …
-
-
TB EVO.7が出たのでついでに語る「シャフトか?ベルトか?」のテーマ(その4)
私は「シャフト派」ですが、ラジコンカーマニアなので、気に入ったら駆動システムに関 …
-
-
TB EVO.7が出たのでついでに語る「シャフトか?ベルトか?」のテーマ(その3)
今のツーリングカーはベルト駆動だらけで、今現行で買えるのは、タミヤのTT-02と …
-
-
TB EVO.7が出たのでついでに語る「シャフトか?ベルトか?」のテーマ(その2)
前投稿の続きとして語らせてください。 私は、「シャフト派」「ベルト派」のどちらか …
-
-
TB EVO.7が出たのでついでに語る「シャフトか?ベルトか?」のテーマ(その1)
よく話題として語られますよね? 「ツーリングカーはシャフト駆動がいい?ベルト駆動 …
-
-
(TT-02で示す)買ってはいけない中古シャーシ
買ってはいけない中古シャーシの見分け方は、画像の通りにぶつけまくりの軌跡があるも …
-
-
TT02 typeSがラジコンを始める人へのすすめシャーシです
2017/10/31 TT02, ツーリングカー, 初心者様におすすめ記事 tt02
「経験者は語る」的にかっこよく断言したつもりですが、ごめんなさい。 …
-
-
BD8 2018 が10月末出荷とありました。
BD8 2018のアルミシャーシとカーボンシャーシ仕様が発売になりますね。 BD …
-
-
TB EVO.7よりもこっちの方がまだマシ(TB-03VDS)
これです。TB-03VDS。 こっちの方がまだマシ! レイアウト的にも似ているし …
-
-
TB EVO.7 レイアウト妄想(買えないからせめて)
買えないから買ったつもりで記事を書くことにしました。 妄想なら無料 …
-
-
ラジコン ツーリングカーレースに出ようぜぃ!(その2)
2017/10/28 ツーリングカー, レースに出よう! ツーリングカーレース
まだブログを開設したばかりにも関わらず、何を血迷ったか、「見てくれた人は私のファ …
-
-
ラジコン ツーリングカーレースに出ようぜぃ!
私のこのブログを見ていただいている方は、どのようなラジコンカーとの付き合い方をし …
-
-
ヨコモ BD7 2016 バーチカルアッパーデッキ仕様の画像
ヨコモBD72016バーチカルアッパーデッキの画像を見つけました。 BD7なら何 …
-
-
TB-Evo.7よりこっちがいいGizmoGZ2発売(11月末)
2017/10/21 ツーリングカー
すごくないですか?めっちゃソソられませんか? 何かの見間違え?ダブルスパーギアで …
-
-
TB-Evo.7が発売間近!
タミヤからシャフト駆動ツーリングカーTBエヴォリューション7(TB-Evo.7) …