Futaba3PK以来ハイエンドプロポは買ってません
2018/09/05

私が長いラジコン人生の中で唯一買った
最初で最後のハイエンドプロポFutaba3PKです。
10年ぐらい前?ですかね?もっと前?
初めてのハイエンドプロポ。
まだネットより実店舗で買う主義の私でしたから、お金握りしめて、福岡まで買いに行きました。実はそれまでミドルクラスプロポすら買ったことないのにいきなりハイエンドですからね。
それはワクワク興奮しましたよ(笑)
買ってからはもちろん!枕元に置いて一緒に寝ました(笑)
この時はラジコン人口も多く、各社モデルチェンジのスパンが短くて・・・
はい!
あっという間に次後継機が発売されました。
その瞬間「ハイエンドがハイエンドでなくなる」んです(泣)
スポンサーリンク
それからというもの、ハイエンドプロポは買わないことにしました。
「ハイエンドはハイエンドであるからこその所有感があるから買う」「ハイエンド持ってるよステータス」
とでもいうのでしょうか、ですから次後継機が出てしまったときの脱力感、虚しさといったら・・・
よく考えてみてください
「ハイエンドは次後継機は発売されたらハイエンドじゃなくなる」
「ミドルクラスは次後継機が発売されてもミドルのまま、ただの型落ち」
この違い、言いたいことわかります?よね?(笑)
私が例えお金持ちだとしてもハイエンドプロポは二度と買いません。
今のミドルクラスは数年前のハイエンドに匹敵するだろうしね。
言っときますけどお金がなくて買えないねたみは含まれてませんからね(笑)
スポンサーリンク