ジャベリン(オプティマとボディ違いの京商のラジコンバギー)初走行!
2018/11/10

↑この記事で完成を発したジャベリンを走行させました。記事通りのパワーソースのままです。家の前でのテスト走行と、フラットダートでのフルスロットル走行です。標準タイヤはまだおろす勇気が出ず、家に転がってたいつぞやのタイヤで走行させました。標準タイヤは「ここぞ!」という時までとっておきましょう!(いつだよ!)
ジャベリン、家の前でのテスト走行
家の前でのとりあえずのテスト走行では、不具合がないか?ビスのゆるみはないか?のチェックですね。なんせ組立てての初走行ですから。出かけて走らせる前には必ず済ませておかないとですね。23Tモーターに16Tの小さいピニオンギアですからもう少し遅いのを予想してましたがリポバッテリーなので意外と速かったです。
ジャベリン、フラットダートでのテスト走行
映像でも分かっていただけるような感じですが、すごくいいです!これでいいです。私にとっての現行バギーです(笑)
※画像をクリックで動画へ
ジャベリンは4駆ですがリアモーターなのでケツが出て、それを制御しながら走るという、ラジコンバギーの醍醐味を感じられますね。もう少しバッテリーを前に移動したりができたら、ラップタイムの出る走行特性(ケツがでなくて曲がる)になりそうですね。オプティマミッドなるミッドシップのシャーシがあります(昔持ってました)がいくら走りが良いとは言っても、あれはもうラダーフレームじゃないのであんまり魅力はないですね。再販されても買いません(笑)ラダーフレームのままバッテリーが前のシャーシと言えばあれですよね。「再販されたら買います!」
【↓2クリックでyoutubeチャンネル登録】あなたの2クリックを私にください。
スポンサーリンク
あれとはなんだ?オプティマプロのことか?