M12Sなどのハイエンドプロポを買わないひねくれた理由
2018/09/05

●私は幾度かこのブログ記事で、ハイエンドプロポは要らないよ。
と助言してきました。
EX-Ⅱ(KO PROPO)が私のメインプロポです (もっと記事、あるような)
ハイエンドプロポの要らない理由
〇実はラップタイムに直結していない
〇すばらしい機能がたくさんついているのだろうけど使わないから有って無いようなもの
〇モデルチェンジした時がむなし過ぎる
〇ドライバーの身分にあってない(爆)宝の持ち腐れ
〇ミドルで充分
と、この辺までは普通の人でも考える理由。
スポンサーリンク
ひねくれている私のもう一つの理由は
このブログで公言しているとおり、カツカツしないで、レースの順位などは気にしないで、セッティングなんかしないで、ラジコンをゆる~く楽しむスタイルをとっているからです。
「おかしくないですか?」
「私、ラップタイムや順位なんか気にせず、気ままに楽しんでます」的なスタイルでこうしてブログを運営している私が、ハイエンドプロポを買って
「ハイエンドプロポに変えたら、ラップタイムが~〇秒アップしました。ハイエンドプロポはいいですよ。皆さんも買いましょう」
という記事を書いていたら(笑)
矛盾してますよね(笑)
矛盾している人いますよね?
「俺、ラップタイムなんか気にせず、カツカツしないでゆる~くラジコンを楽しんでるんだぁ」
と言いながら、すんごいハイエンドプロポ、すんごいハイエンド充電器、すんごいハイエンドバッテリー、すんごいハイエンドESCを身にまとってる人。(たしかにラップタイムが遅いのですが(笑))
よく考えましょう!
ということは、やっぱりハイエンドプロポは不要ですよね。
すんごいハイエンドを身にまとっているのに遅い人、いっぱいいますよ(爆)(笑)
スポンサーリンク