私が行っている「ラジコン普及活動」
2018/09/05

↑これが私が2017年夏に行った「ラジコン普及活動」です。
これを見ていただけたら、私がどれほどラジコンばかかがわかります。
こんなにしてまでラジコンが好きで、ラジコン人口を増やそうとしてるなんて、頭があがりませんよね? 😉
スポンサーリンク
「ラジコンの楽しさって何ですか?」ともし人に聞かれたらですよ・・・
何と答えましょうか?・・・う~ん・・・
なんでしょうね・・・
改めて考えてみると、あのラジコンを走らせているときの集中力ですかね。
もしかしてラジコンそのものが楽しいっていうより
「何もかも忘れて、指先と、車の動きに集中している時間が心地よい」
という答えになってしまいました。
例えばテレビゲームとちがって、実際壊れる物体を、自分のミスで壊れてしまうという緊張感の中での集中力ですね。
その緊張感と集中力が、大きすぎず、小さすぎす、ちょうどよくて心地よい。
うん!これだ!
これがラジコンの楽しさですね!
今回この記事を書いたことで答えが見つかりました。
みなさんも「ラジコンカー」ぜひ始めてくださいね。