TA07 MS(tamiyaのラジコンカー)はモーター位置変更可

現在絶賛開発中のTA07 MSをその後リーサーチすると、やはりTA07ですからモーター位置を3か所に変えられるという事実が判明確定しました。
モーター位置が変えられたら「イケてる!」
と前回の記事で書いたのですが、ヤバいですね。欲しくなります。そういえば定価も書いてありました。
税別73,800円
ちなみにTA07Rは55000円ぐらいでしたかね。2万円高ですね。順当でしょうね。私は買えませんので、今ある3~40台のラジコンを10台ぐらい(内1台はTB05?)売り飛ばさないといけないかな~、なんてTB05も買ったばかりで走らせないし、youtubeやWEBで眺めて楽しみたいので、買った方は、youtubeにアップしてくださいね。
↓これが見本です。こんなふうな動画をyoutubeにアップしてください。ブログでの静止画では我慢ならないです。
発売は12月予定でした。
私が買うとしたらもちろん!モーターは最前にします
このブログ内で何度も発言してますように私は「フロントモーター信者」ですからね。モーターを前にして後のものをできる限り後ろに積みますね。そしてメインシャーシを自作して幅広にして・・・妄想が膨らむ・・・。
ん?待てよ・・・TA07 MSが発売されるなら・・・
カーボンシャーシのアルミバルクのTB05 MSなんてものを開発するんじゃないの?
(ちなみに「MS」とは「前住スタイル」ですからね。)
前住さんに聞いておかなきゃですね。たとえ友達でも企業秘密ですから教えてくれないだろうなぁ(笑)
スポンサーリンク