TA08(ta-08)をタミヤより先に開発に着手!(打倒 ta07 ms)(その6完成)
2019/03/19

TA08(私TAKAHIROの8番目のシャーシ)が完成です。なんとかタミヤより先にと頑張りましたので間に合いましたね。
TA08完成です
どうです?カッコいいでしょ?うらやましいでしょ?
「打倒TA07 MS」を掲げているので、TA07 MSより優れている点を箇条書きします
(劣る点は箇条書きしません(笑))
- 世界に1台
- はるかにかっこいい
- バッテリーが後方横置きなのでバランスが良い
- バッテリーが極限まで後方なので安定かつ大きなリアグリップ
- モーターの位置が5ミリぐらい中心に寄っているのでコーナーリングバランスが良い
- モーターの位置が5ミリぐらい中心に寄っているのでモーターがあまりはみ出さない
- アッパーフレームがアルミなのでロールをうながしグリップ感が高い
- センタープーリーが大きく駆動効率が良い
遠慮してこのぐらいにしておきましょう(笑)
『私TAKAHIROがタミヤより先にTA08を開発した』との確たる証拠として、もちろんこれでも十分ですが、メカ積みをして走行動画を撮ってアップすれば、更なる確たる証拠になりますね。
ということでその確たる証拠とやらを実践することにしました。
ざっくりメカ積み終わらせました
ごまかしが効かないように前後軽デフ、リアトーイン1度というセッティングで走らせました。スプールなんかにするとどんな車も走りますからね。モーターは5.5T。
こんな良い走りをするとは予想以上でした。曲がらなくていい、グリップ感がなくてもいい、ただ普通に真っ直ぐさえ走ってくれれば、あとは自分の運転でまともに走らせればいい。それにあなたには世界一のカッコ良さがあるのだから。
と、思っていたのに
ひとまずこのTA08開発シリーズは終了です。ありがとうございました。
どのくらいか後になって書くんだろうな
「タミヤからもTA08発売になりました」
というタイトルのブログ記事をね(笑)
スポンサーリンク